追記:3月28日、第102回薬剤師国家試験の合格発表日でした。最新記事はこちら
受験してきました!!!!第102回薬剤師国家試験!!!
いろいろ書きたいことはありますが、まず結果ですね!
目次
ビッツの結果は…!?
186/345 でした!!落ちてます。何も惜しくないです。
ここまでくると清々しくもあります。合格点が225/345の65%なので、私は53%くらいでしょうか。現状把握ができたところで思ったことは、真面目に勉強しなければ受からないということです。
薬学生のみなさんならば、本番でこの点数がいかにヤバいものかお分かりいただけるでしょう。
勉強してない人は、絶対に200点はいきません。うまく作られていますね。
実際に必須が簡単だったので、3年ほど勉強してない私でも8割得点です。これいけるんじゃねーか!?用意してもらったこの場で1年間予備校発信ができないかもしれない!!
と最初は思ったんですが、理論で見事に打ち砕かれました。
これで予備校生ブログを1年間書くことができます。
私は新年度から薬学ゼミナール様にお世話になります。同じく薬ゼミに通われる方、1年間よろしくお願いします!
第102回の国試について思う事
難易度は?
今年は、去年の第101回薬剤師国家試験並に簡単だった気がしました。
ノー勉と言えど、過去問はパラパラ見てどんな内容になってるか確認を行っていたので分かります。
ただし解いてはないです。
追記:
第102回薬剤師国家試験は、解なし4問、配点が1問2点の682点満点、と、合格基準に大幅な改正が加わりました。ですので、従来の225点に届いていなかった方も合格していた方もいると思います。
私は合格点に届いてませんのであまり大声で言えませんが、勉強した方はしっかり合格できる内容だと思います。
簡単と言えど、第99回、第100回の難易度が高すぎたので、傾向が掴みにくいですよね。
ちなみに、当サイトの管理人YYKさんは第100回薬剤師国家試験受験者で、異例の廃問数を物ともせず余裕の点数で合格しています。
第100回の試験に補正なしで合格点に届いていた人たちの実力は本物です。
来年受験される方は、第100回を受験し合格した先輩を捉まえ、いろいろ話を聞くといいでしょう。
今回、200点に届かなかった人へ
私も200点なかったのでこのうちの1人です。
しかし、1年間死に物狂いで勉強し、200点に届かなかった方。
厳しいことを言うようですが、勉強のやり方を変えないと来年も厳しいと思います。
今回の試験は、元のセンスがなくとも暗記に暗記を重ね、勉強していれば受かる内容だったと私は思いました。
もちろん、4年制時の試験に比べると暗記では太刀打ちできなくはなっています。
しかし第100回の件があるので、この先そこまで変な問題は出せないはずなんです。また補正だらけになりますからね。
ですので、今年残念ながら200点に届かずに落ちてしまった方、今こそ自分を見つめなおしましょう。
勉強が自己流になっていないか?復習時間は取れているか?
来年再チャレンジする方は、早めに自分と向き合い、1年をどう過ごすか考えるべきです。
勉強が足りなかったと思う方は、今年一緒に頑張りましょう。
勉強したのに届かなかった方、まず先輩や先生に勉強のやり方について相談してみよう。
ビッツ、予備校生になる
これで一から勉強する決意が固まりました。
点数が足りない自覚があっても、国家試験は受けに行くべきだと思います。周りが頑張っている雰囲気を肌で感じることができました。
試験中は、やっべ全然わかんねぇ!!と思いながら解いていましたが、いい経験になりました!
ブログ更新を行いながら、今年受験する方と共に頑張っていきたいです。
受験した皆さんへ
何はともあれ受験生の皆さん、お疲れ様でした!!
合格した方、おめでとうございます!!また、残念ながら点数が足りなかった方、来年再チャレンジする方は一緒に頑張りましょう!!
まだ人生長いです。そう思って1年本気でやってみるのも悪くないと思います。
➡ 【受験】薬学部卒だけど、医学部(医師)を目指し2年浪人した話でもしよう。
私も遅ればせながら、そう決意しました。元がぐうたらなんで、この場を借りて様々な人に囲まれながら背筋を正し、やっていきたいと思います。
他の記事も読んで頂けると嬉しいです!
これからもYAKU STUDY共々、ビッツの第103回薬剤師国家試験予備校生ブログを宜しくお願いします!!
現役の六年の者です。
いろんな意味でてんこ盛りなので大変ですが、化学・薬剤・病態、薬物治療が今の所、
成績がそれなりに出ております。特に化学においては一番苦手意識があったのに、
伸びていて大変うれしかったですね。
103回受けれるように、今後は、繋げて勉強する(関連付けて勉強する)って感じで
やって他の所の成績を上げていけるように頑張ります。
102回、残念でしたが、私も、今の段階から頑張りますので、ビッツさんも頑張って
お互い合格してやりましょう。