薬ゼミに通ったビッツが知るゴロと自作オリジナルゴロも入れ込んでいます!随時更新
目次
薬剤ゴロ~製剤~添加物
賦形剤:乳糖、結晶セルロース
賦形剤:乳(にゅう)糖、結晶セルロース
【ゴロ】
婦警(ふけい)が2 ケツ
カルメロース:結合剤、崩壊剤 分類
結合剤:カルメロースNa
崩壊剤:カルメロースCa
【ゴロ】
仲(なか)良く結合、悲(かな)しく崩壊
結合剤:ヒドロキシプロピルセルロース、ポビドン 他
結合剤:
結晶セルロース
ヒドロキシプロピルセルロール(HPC)
ポビドン(一般名:ポリビニルピロリドン)
カルメロースNa
ヒプロメロース(HPMC)
【ゴロ】
ケツのヒドイ ボビー、軽めなヒップ
崩壊剤:カルメロースCa、クロスカルメロースNa 他
崩壊剤:カルメロースCa、低置換度ヒドロキシプロピルセルロース、クロスカルメロースNa
【ゴロ】
軽めの痴漢でクラス崩壊
※結合剤の前に何かついてるものが多い
例)結合剤:カルメロースNa 崩壊剤:クロスカルメロースNa
滑沢剤:タルク、ステアリン酸Mg、ステアリン酸Ca 他
滑沢剤:タルク、ステアリン酸Mg、ステアリン酸Ca
【ゴロ】
勝手にタルを捨て ま(M) く(C) る
胃溶性コーティング剤:ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース
結合剤2つ → ヒプロメロース、ヒドロキシプロピルセルロース
徐放性コーティング剤:エチルセルロース
【ゴロ】
徐放性
→徐
→余
→エ (分解したら上の部分)
腸溶性コーティング剤:メタクリル酸コポリマー、セラセフェート 他
腸溶性コーティング剤:メタクリル酸コポリマー、セラセフェート、ヒプロメロースフタル酸エステル
【ゴロ】
超メタルなセーラー服、蓋(フタ)をする
溶解補助剤:安息香酸Na、ニコチン酸アミド、エチレンジアミン
安息香酸Na ― カフェイン と可溶性複合体を形成
ニコチン酸アミド ― リボフラビン と可溶性複合体を形成
エチレンジアミン ― テオフィリン と可溶性複合体を形成
【ゴロ】
妖怪が、安いカフェでニッコリ エッチな手
※母音で判断も分かりやすいですよ!
安(a)→カ(ka)
ニ(ni)→リ(ri)
エ(e)→テ(te)
【補足】
テオフィリン + エチレンジアミン → アミノフィリン
エチレンジアミン(安定剤)・・・アミノフィリン
エチレンジアミン(溶解補助剤)・・・テオフィリン
保存剤&無痛化剤:クロロブタノール、ベンジルアルコール
【ゴロ】
黒豚弁護士