103回薬剤師国試合格を目指し、薬ゼミに通ったビッツが知るゴロと自作オリジナルゴロも入れ込んでいます!随時更新
目次
衛生ゴロ~健康~栄養素
ヒトの必須元素:S、Na、Mg、Ca、P、NaCl、K
イオウ(S)、ナトリウム(Na)、マグネシウム(Mg)、カルシウム(Ca)、リン(P)、塩化ナトリウム(NaCl)、カリウム(K)
※微量元素(O,C,N,H)以外のもの
【ゴロ】
イオウ な マグ カッ プ、塩 カレー
必須アミノ酸:トリプトファン、トレオニン、ロイシン、フェニルアラニン他
トリプトファン、トレオニン(スレオニン)、ロイシン、フェニルアラニン、バリン、リシン、ヒスチジン、メチオニン、イソロイシン
【ゴロ】
ト ト ロ ふん ば り ひ め い
引用:九州肉屋
※必須問題で構造が問われることもあるため、まず必須アミノ酸から覚えていこう!
必須微量元素の機能(酵素):亜鉛、セレン、モリブデン、マンガン
亜鉛(Zn):炭酸デヒドロゲナーゼ、アルコールデヒドロゲナーゼ
セレン(Se):グルタチオンペルオキシダーゼ
モリブデン(Mo):キサンチンオキシダーゼ
マンガン(Mn):ピルビン酸カルボキシラーゼ
【ゴロ】
亜鉛(Zn) で、く せ え、キ モ ピー マン
ビッツがどうしても覚えられなかった4つの自作ゴロです。低レベルで申し訳ねぇwww亜鉛まみれのくっせえキモいピーマンを想像して下さい。
必須だけではなく、理論で一点取れたりあるので頑張ろう。
食事摂取基準(推奨量):タンパク質、カルシウム(Ca)、鉄(Fe)
推奨量が決まっている栄養素
タンパク質、カルシウム(Ca)、鉄(Fe)
【ゴロ】
オススメは、タンとカルビの鉄板焼き
タンパク質の推奨量は、60g(男)、50g(女)
食事摂取基準(目標量):三大栄養素、食塩、カリウム、食物繊維
目標量が決まっている栄養素
三大栄養素(炭水化物・脂質・タンパク質)、食塩(Na)、カリウム(K)、食物繊維
【ゴロ】
三大栄養素 は、な く せん !
食事摂取基準(耐容上限量):ビタミンDAKE、VB6、ナイアシン、葉酸
脂溶性:ビタミンD・A・K・E
水溶性:ビタミンB6、ナイアシン、葉酸
【ゴロ】
ビタミン だけ(DAKE)、ろく でも ない よう
食事摂取基準(食塩):男8g以下、女7g以下
【ゴロ】
おとこ は(8)、おん な(7)