大学受験(2浪)
→国立大薬学部薬学科(1留)卒
→
→
当時の私といえば、罪悪感と孤独感 それしかなかったです。
学年が違うというのは結構悩みますし、留年したことにより自分を責めるようになります。留年はとても辛いものです。
自分が悪いと言えば悪い。分かってるけどってループです。
でも医学部に行った友人も留年してるし…まだ浪人してるやつもいるし…とグチグチ始まります(笑)お得意です。これがどうしようもない野郎を作る要因だし甘さです。
何とか薬学部は卒業しましたが、スイッチが切れてしまっている私は勉強せず、適当に数年仕事をやってました。
目次
なぜ今動き出したのか
サイトの管理人YYKさんからの一本の電話がきっかけです。年末でしたね。
お前にはできないって声が!?
1年間、冷やかし半分でもいいので見ていて下さい。
受験する皆さん、特に浪人や留年経験のある訳あり既卒の方。頑張りましょう。俺も頑張りますので。
※一年後追記。103回受験しました!!応援ありがとうございました。
➡ 【受験終了】第103回薬剤師国家試験の自己採点結果・簡易個人分析・感想
そして今年。ってか国家試験まであと4日なんですけどね。
➡ 【受験終了】第102回薬剤師国家試験【果たして結果は…!?】
今年もノー勉なんですが、受験申し込みはどういう訳か自分で手続き取っていました。初めての受験ですよ。
YYKさんから電話をもらう数ヶ月前のことなので不思議なものです。
これからの更新内容
YYKさんが記事の最終チェックをしてくれていますが、基本的に好きなこと書いてほしいという事です。色々書きたいと思います。
浪人、留年、卒業してからの空白の数年が私にとってトラウマになっている所があるので、またゴミくず話をすると思います(笑)
こんな奴もいるから自分はまだマシだとか、思ってくれるだけでも気が楽になるかなと。
受験の辛さは私も痛いほど分かるので、ピリピリした中でもクスッと笑ってくれたら嬉しいです。