ビッツの点数はこちら(薬ゼミ模試Ⅰ/2017年9月21日(木)・22日(金))
私は現在薬ゼミ5月コースに通っている薬剤師国試浪人の身ですし、本来、現役生の方に偉そうに言えることは一つもないです。
ただ今回は、激励の意味をこめ書きたいと思います。
というのも、薬ゼミ講師がけっこうですね、現役生の話を内部生にします。
現役の方も情報が少ないと思いますし、リアルな話は内部生しか分からないので、共有していきます!
基本的にいいことしかないので、安心して見て下さい。
目次
現役生の方に伝えたい事~全国統一模擬試験 I版~
今年の現役生はやる気に満ちている!!
私はある関東の薬ゼミ教室に通っていますが、全国各地に外部講義で飛び回っている数名の薬ゼミ講師が口を揃えて言います。
「今年の現役生は何か違う」
と。
授業中の態度も良く、質問や講義前に既に勉強している生徒も例年に比べて多い、らしいです。
ですので、私たち薬ゼミ生に関して言うとこれは脅威なんですね。
現役生が頑張りすぎたら相対基準が上がっちゃう!!(笑)
相対基準で225より引きあがることは当分の間ないと思いますが、とにかく内部生に対してはっぱかけてきます。
現役生の統一模試Ⅰの結果がもし、例年より点が高い場合は、現役生がかなり頑張っているということになります。
やっぱり雰囲気は大事だと思うので、ここから先、勉強に意欲的な集団の中に必ずいるようにしてください。
模試で思ったよりも点数が取れてなくてもOK。現役生パワーはやっぱ強い
OK!!と簡単には言えないんですが、やはり国試浪人生よりも現役生は能力が優れている方が多いです。
当然っちゃ当然の事ですが。
内部生として
「あなたたちは伸び方がゆっくりだから、統一模擬試験が一つの大事な勝負」
と薬ゼミ講師に言われてきました。
5月コースの目標点は190点。
現役生の方は「薬剤師国家試験に合格した先輩」の話を、友人や教授経由で何パターンか聞いてきたと思います。
が、大抵話題になるのは逆転ホームランかましてきた人の話じゃないですか?
その伝説を持っている人も、やはり現役生の方が多いのです。
薬ゼミ生でも急に伸びだ人もいるみたいですが、かなり少数派。
結局何が言いたいかというと、今回模試で150点未満とかの人でも、現役生ならば全然これから伸びる可能性はあるってこと。
もちろん、上位者よりは格段にリスクは高い位置にいるので、これから必死に頑張って頂きたいですが大丈夫です。
まだ一回目だからね!!
その理由を書いていきます。
全国統一模擬試験 Iが「170~200点未満」の薬ゼミ生の国試合格率は、例年80%越え
どうですか??
元気出るでしょ!(笑)
これは内部生のデータです。
ですので、
現役生の方で既にこの位置にいる方はもっと確率が上がるという事。
教授が「このままじゃ落ちるぞ」とか、おどしてくるかもしれませんが、そんなの無視ね。
あなたが現時点でこの点を取れているなら、すごく頑張っていますよ。
自分を褒めてあげてほしいし、この結果を原動力に今までの勉強法を信じて国試まで突っ走って下さい。
だから、現役生で全国統一模擬試験 Iの結果が200点越えの方は、合格率ほぼ100%と思っていい。
薬ゼミ模試は国試とキレイに相関しているので間違いないと思います。
ただ、緊張しやすいなど、その他ホームランじゃない方の悲しい伝説になる人も毎年いるので、「絶対」はないです。
しかし、昨年の薬ゼミ生データで210点越えだと、国試合格率は100%でした。
(統一模擬試験 I時点)
薬ゼミ生でもこれなので、現役生はもっと、ですよ!!自信もって下さい。
なぜ国試浪人生である薬ゼミ生の方が、現役生よりも模試得点数が高いのか??
理由は2点。
① 薬ゼミの癖ある問題を日頃から解き慣れているから
② 現役時にギリギリの点で落ちてしまった人がいるから
薬ゼミ模試は出題される問題形式に慣れていないと、正答を導くことが難しいように作られています。
それは私の得点率でも感じました。
日々行っている薬ゼミの確テから出題されている問題もありましたし、薬ゼミ生の方が断然有利な試験です。
ここで一つ、ひどい話をしましょう。
模試前最後の演習講座で、ある科目担当の講師は模試に出ていたキーワードを出しまくってました。
ですので、教室によっても結構違ってくる可能性もあります。
それは内部生としても止めてほしいよね(笑)自分の位置がもっと見えなくなる。
だから内部生で統一模試Ⅰが200~210取れている人でも、1割は国試で不合格となっています。
これは完全に「薬ゼミ対策をしていた人たち」だと思うので、現役生の方はその補正なく、現時点の自分を見つめ直すことができます。
ですので念を押しますが、この時点でもし点が低くても、現役生の方は絶対に勉強を止めないで下さい。まだまだ伸びるので、諦めずに頑張ることが大事!!
まだ全然いける!!
それだけの能力を秘めている方が多いです。自信を持って。
最後に
今回思ったよりも点が取れなかった方、200点越えだった人など様々だと思います。
しかしそれでも、最後まで気を抜かずに頑張っていかなければなりません。
人への点数自慢はほんと止めよう。
現役生と言っても最低24ですし、社会的にはいい歳した大人です。
それぞれスタート位置が違うだけで目指すところは一緒。
とにかく国試本番で点が取れれば何でもいい!!
○○点以上の人はほぼ100%、など先に述べましたが、これは最後まで勉強をしっかり続けた人たちです。
初めから逆転ホームランを狙おうとせずに、今から気合を入れ直しましょう!!
私は薬ゼミ生の中でも常に平均位なので、お前が頑張れよという話なんですが(笑)
国試まであと5ヶ月です。
この残り5ヶ月を頑張れば、とりあえず人生よほどのことがない限りは金には困らない!!
これ大事。
合格して薬剤師になりましょう。
とりあえず免許があれば好きな事やって生活できます。
「国試が終わったらやりたい事」リストなど作って、モチベーション上げていこう!!
ひとまず薬ゼミ統一模試Ⅰお疲れ様でした!明日からまた頑張ろうな!!
ビッツさん
統一Ⅰ模試お疲れ様でした。お尻も集中力も限界ですよね(^_^;)
自分は日々の講義、模試に備えて購入しました↓↓
(ヨニトオ) Unittoo 低反発 座布団 3Dメッシュ 滑り止め [腰痛対策/体圧分散/骨盤サポート/姿勢矯正]
効果抜群です笑 お尻の痛さで集中力が途切れることはなかったです。
速報通知、ありがとうございます!
自分は点数を晒すメンタルは無いので控えさせて頂きますが、自分の中では結果を出せたつもりです。が、喜びもつかの間、周りの得点が高く、ぬか喜びに終わりました(~_~;)
ペースを乱さずに取り組んでいこうと思います。
また現役生のやる気があるというのは、他校の方は分かりませんが、自分のところは本当に感じています。
みんな夜遅くまで学校に残っていますし、講義の合間の休み時間でも積極的に問題について話し合い・教え合いをしています。アホな量の課題もこなしてきています。
みんなの頑張りを素直に喜べない自身の器の小ささは置いといて、いい雰囲気の中にいることは確かです。現実を受け止めて、着実に取り組んでいきます。
ちなみに自分の薬剤師になった時の夢は、毎日好きな味のハーゲンダッツを食べることです笑
朝晩だいぶ冷え込んできたので、体調にも気を遣いつつ、気を抜かないように励んでいきましょう!
ありがとうございました。