どうもビッツです。
おそらく薬剤師になられた先生だと思いますが、その方からメッセージを頂き、とても胸が熱くなりました。
嬉しくなったので急遽、こんな記事を書いています(笑)
さて、4月が終わりいよいよGWに入りますね!
私のGWは会いたい人に会いまくり、後半は日帰り旅行を計画しています。新6年生の方も浪人する方も、GWは楽しんでおこうな!!という話をしました。
理由は下記に書いています。
薬ゼミ5月コース開講まであと10日ですが、ここまであっという間でしたね。
これから予備校が始まると辛いことも沢山あると思いますが、前と同じで今もワクワクしています。
目次
薬ゼミに通う決意表明
前から言ってますが、ブログとしてちゃんとやっておきたいので、やります(笑)
私ビッツは2017年度薬ゼミ生として、今までサボってきた自分に喝を入れ、薬ゼミ様の授業に必死に食らいつき、必死に努力する1年にすることを誓います。
その過程を、こちらのサイトの「国試浪人生ブログ」に綴っていく予定です。ですので、みなさんに見張られながら()の1年にもなるわけです。
当サイト管理人・薬剤師YYK
成功(合格)後に振り返る時には、誰にも余裕があります。私も実際にそうです。国家試験前は必死で周りが見えていませんでした。
しかし、ビッツさんはこれから1年間、薬ゼミ生としてリアルを綴っていきます。
とても大変だと思います。しかし、後輩の立場から生意気ではありますが、必ずやり遂げてほしいです。そして絶対に合格してほしい。
私自身も楽しみにしています!
YYK先生…うっ…泣
YYK先生の「絶対」「必ず」の言葉ほど怖いものはありません。まさに「有言実行」の固まりですからね。中途半端な人間が大嫌いな方です(笑)
何でも挑戦する向上心を常に燃やし、かつ成功を収めている彼女を、私は心から尊敬しています。
国試浪人生ブログは思い出話ではなくリアルなので、弱音を吐くこともあると思います。しかしそれでも1年間、やり遂げて見せます。
リアルタイムで見て下さる方や、同じように予備校生として頑張っている未来のあなたたちに向けても一生懸命書いていきます。
今までは「薬剤師国家試験を初めて受けた!」「落ちた!」しか書いてないので、これから予備校生らしいことが少しは書けるはずです。
これからの薬剤師国試浪人ブログについて
「予備校生活○○日目」といったタイトルで記事を更新
2017年度薬ゼミ5月コース入校日は5月10日です。
この日を1日目とし、綴っていきます。
- 5月10日 → 1日目
- 5月15日 → 6日目
更新はその日にできるとは限りませんが、なるべく定期的に書いていこうと思います。
薬ゼミ内の資料や、授業の細かい内容は記述できません。
これは常識として、行いません。
なぜ今これを書いたかと言うと、「山かけや模試の解答などアップしてくれ!!」というコメントが来そうな予感がしているからです。
全員がそうではないと分かってはいますが、私は聞かれてもアップしませんのであしからず。薬ゼミ生として日々を綴っていきますが、薬ゼミで習得した勉強のノウハウを書いていくブログではないという事です。
その辺は、みなさんは最低24歳以上の大人ですので分かっていただけると信じています。
模試の結果はここにアップします
言っちゃったよおい(笑)
いや、正直すっげぇ怖いですよ。3回の模試が全て200点いかなかったらどうしようとか(笑)
精神的にやられているかもしれません。しかし、それでもその時しか予備校生としてリアルは綴れないわけです。
一ケタ目は隠すと思います。
例えば218点とすると、21△点といった具合に。
楽しみに待っていてください。
最後に
再度決意と、これからの国試浪人生ブログについて書きました。
皆さんと一緒にこれから1年頑張っていきたいと思います。
新6年生以外の薬学生や、また薬剤師の先生方も、暇つぶしにでも読んで頂ければ、そしてひっそり応援して下さると感謝感激です!!!
コメントも待ってます!!(笑)
これからも当サイトと国試浪人生ブログをよろしくお願いします!!
はじめまして、私も102回国家試験に落ち、5月から薬ゼミに通います。
ビッツさんのブログを読んで、1人じゃないんだ、と勇気づけられました。
頑張りましょうね。
ブログ更新楽しみにしています。